Simple Project List Software Map

6648 projects in result set
LastUpdate: 2014-06-14 03:52

cdrtools

cdrtools (formerly cdrecord) creates home-burned CDs/DVDs with a CDR/CDRW/DVD/BluRay recorder. It works as a burn engine for several applications. It supports CD/DVD/BD recorders from many different vendors; all SCSI-3/mmc- and ATAPI/mmc-compliant drives should also work. Supported features include IDE/ATAPI, parallel port, and SCSI drives; audio CDs, data CDs, and mixed CDs; full multi-session support; CD-RWs, DVD-R/-RW, DVD+R/+RW, BD-R/BD-RE; and TAO, DAO, RAW, and human-readable error messages. cdrtools includes remote SCSI support and can access local or remote CD/DVD/BD writers.

LastUpdate: 2022-06-15 23:07

MPC-BE

Media Player Classic - BEは、自由でオープンソースなWindows用オーディオおよびビデオ プレーヤーです。

Media Player Classic - BEは、オリジナルのMedia Player Classic (Gabest)プロジェクトとMedia Player Classic Home Cinemaプロジェクト (Casimir666)をベースとし、機能追加とバグ修正が含まれています。

LastUpdate: 2015-06-01 15:59

Media Player Classic - Home Cinema

MPC-HC は非常に軽量な Windows 用オープン ソースのメディア プレーヤーです。再生に使用される一般的なすべてのビデオおよびオーディオ ファイル形式をサポートしています。私たちは 100% スパイウェアを含まず、広告やツール バーもありません。

このプロジェクトは、オリジナルの Guliverkli プロジェクト http://sourceforge.jp/projects/guliverkli/ を基に、機能追加およびバグ修正を行っています。詳細については、プロジェクトのウェブサイトにあるリスト(完全版)を参照してください。

LastUpdate: 2016-02-05 14:55

FreeMind

 FreeMindは、議論やアイデアをまとめる手法であるマインドマップを作成するためのフリーのソフトウェアです。簡単にグラフィカルなマインドマップを作成できるほか、作成したマインドマップをPDFやPNG、HTMLといった形式で保存する機能も備えています。

 FreeMindで作成したマインドマップは自由に展開/折り畳みができ、またWebブラウザで動的に動くマップを作成することもできます。

マインドマップとは?

 マインドマップは、ある対象について、関連するキーワードや想起されるイメージを放射状に繋げながら描いていくことで分析/表現を行うものです。キーワードやイメージを繋げていく表現方法は人間の脳が物事を記憶/分析する方法に近いと言われており、物事の特徴を把握しやすく図示する方法であると言われています。

 マインドマップの基本的な作成ルールは非常に単純です。まず、分析/表現したい対象を中心に書き、そこから放射状に線を延ばしてその事柄に関連するキーワードや想起されるキーワードを書き込みます。続いて新たに書き込まれたキーワードに対し、同様に関連/するキーワード、想起されるキーワードを書き込んでいく、というステップを繰り返すことで、マインドマップは作成されます。

 FreeMindはWindowsおよびMac OS X、Linuxで動作します。また、実行にはjava.comからダウンロードできるJava Runtime Environment(JRE)が必要です。最新版のJREをダウンロードしてからインストールを行ってください。

Development Status: 5 - Production/Stable
Target Users: End Users/Desktop
Operating System: OS Independent
Programming Language: Java
Register Date: 2009-04-24 14:48
LastUpdate: 2010-01-21 00:04

EcoDecoTooL

サウンドファイル・ムービーファイルからwav、mp3、ogg等に変換するツールです。
avi、flv、mpgファイルから音声部分をそのまま抜き出す事もできます。

・詳細はプロジェクトwikiにて
http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/wiki/
 
・現在、他アプリ作成中
ぷっちぷれ http://www.petitplayer.com/
シンプルで軽快なメディアプレーヤーです。

Target Users: End Users/Desktop
Natural Language: Japanese
Operating System: Windows Vista, Windows XP
Programming Language: C++
Topics: Conversion
User Interface: Win32 (MS Windows)
Register Date: 2008-08-12 16:19
LastUpdate: 2011-04-10 02:07

Separate+

Separate+ is the plug-in package that provides some useful color-management functions for the GIMP.

Separate+ contains following components:

  1. separate : RGB to CMYK conversion / Softproofing plug-in
  2. icc_colorspace : RGB to RGB conversion / Profile management plug-in
  3. IccButton : Color profile selector widget for Gtk+ (experimental)
Target Users: End Users/Desktop
Programming Language: C
Topics: Graphics
User Interface: GTK+
Register Date: 2009-01-28 02:54
LastUpdate: 2014-09-30 21:00

ffdshow

ffdshow Japanese Information Site

ffdshowとは?

ffdshowはDirectShowやVideo for Windows(VFW)に対応したコーデックです。XdivやDivX、H.264など、多彩なファイル形式に対応しています。また、リサイズやデインターレース、字幕表示などに対応し、動画/音声をより高品質に再生できる強力なフィルターも備えています。

ffdshow tryoutsとは?

ffdshow tryoutsは、開発がほぼ止まっているffdshowにさらなる改良を加えたものです。ffdshow tryoutsではバグ修正に加え、新たなファイル形式のサポートなど、さまざまな機能が追加されています。

最新版と安定版はどれ?

ffdshowの最新版は、ファイル名内の日付が最新のものを選んでください。また、ffdshowの安定版は、2008年12月22日公開の「ffdshow_beta6_rev2527_20081219.exe」です。ダウンロードページ内、「Official releases」→「generic build (stable)」からダウンロードできます。日本語化も既にされていますので安心です。

ドキュメント、FAQ、インストール解説

プロジェクトの詳細や各種ドキュメントは、Wikiページをご覧ください。

Operating System: Windows
Programming Language: Assembly, C, C++
Topics: Conversion, Codec
User Interface: Win32 (MS Windows)
Register Date: 2008-12-02 17:59
LastUpdate: 2013-04-05 20:34

tesseract-ocr alternative download

四次元 ocr のプロジェクトのための代替のダウンロード

(Machine Translation)
Development Status: 6 - Mature
Operating System: MacOSX, Linux, Windows 7, Windows XP
Programming Language: C++
LastUpdate: 2011-01-04 18:14

HandBrake Japanese Language Version

This project makes Japanese localization version of HandBrake (http://handbrake.fr/).

Development Status: 4 - Beta
Target Users: End Users/Desktop
Natural Language: Japanese
Operating System: MacOSX, Linux, Windows XP
Topics: Conversion
Activity Percentile: 2
Activity Ranking: 99Ranking
Register Date: 2008-11-26 19:59
LastUpdate: 2019-04-21 23:51

Julius

Julius is an open-source, high-performance large vocabulary continuous speech recognition (LVCSR) engine for speech-related researchs and developments. With HMM acoustic model and language model, you can construct your own speech recognition system.

Moved to github: https://github.com/julius-speech/julius

Development Status: 4 - Beta, 5 - Production/Stable
Target Users: Developers, End Users/Desktop
Natural Language: English, Japanese
Operating System: Linux, Windows, OS Independent
Programming Language: C
User Interface: Console (Text Based)
Activity Percentile: 1
Activity Ranking: 106Ranking
Register Date: 2002-09-09 14:38
LastUpdate: 2012-06-26 01:36

Android Framework

Android開発の基本的な構造

LastUpdate: 2018-09-25 01:27

MP3Gain

MP3Gainは、MP3ファイルを分析して、音質劣化を伴わずに指定した音量に変更するためのツールです。MP3Gainは、ピーク値を基準とする単純なノーマライズ処理ではなく、MP3ファイルの音が人間の耳にどれくらいの大きさで聞こえるのかを統計的分析によって測定します。

Development Status: 5 - Production/Stable
Target Users: Developers, End Users/Desktop
Operating System: Windows, OS Independent, MS-DOS
Programming Language: C++, Visual Basic
Topics: Analysis, Mixers
User Interface: Win32 (MS Windows)
Register Date: 2009-04-27 20:02
LastUpdate: 2022-12-11 23:38

MIDITrail

"MIDITrail" is a MIDI player which provides 3D visualization of MIDI datasets. You can enjoy not only listening but also viewing. MIDITrail supports SMF format 0/1, and multiple MIDI ports. MIDITrail is available for Windows, macOS and iOS.

Development Status: 5 - Production/Stable
Target Users: End Users/Desktop
Natural Language: English, Japanese
Operating System: Apple iPhone, MacOSX, Windows
Programming Language: C++, Objective-C 2.0
Topics: MIDI
User Interface: Graphical
Activity Percentile: 11
Activity Ranking: 84Ranking
Register Date: 2010-05-31 01:35
LastUpdate: 2023-02-05 12:51

OpenMIDIProject

Here making specialize in MIDI softwares and libraries.

  • Sekaiju : MIDI sequencer / editor software.
  • MIDITester : MIDI controller and keyboard software.
  • Auto Drum : Automatic drum peformance software.
  • MIDISelector : MIDI mapper selection software.
  • MIDIIOLibrary(DLL) : MIDI message input and output library.
  • MIDIDataLibrary(DLL) : MIDI data createing and editing library.
  • MIDIClockLibrary(DLL) : MIDI clock measurement library.
  • MIDIStatusLibrary(DLL) : MIDI module status keeping library.
  • MIDIInstrumentLibrary(DLL) : MIDI Instrument definition file library.

For detail, please see https://openmidiproject.opal.ne.jp/index_en.html.

Development Status: 5 - Production/Stable
Target Users: Developers, End Users/Desktop
Natural Language: Chinese (Simplified), English, Japanese
Operating System: Windows
Programming Language: C, C++
User Interface: Win32 (MS Windows)
Activity Percentile: 16
Activity Ranking: 73Ranking
Register Date: 2008-01-06 10:58
LastUpdate: 2013-12-10 12:25

VLC media player

VLC media player is a multimedia player, framework, streamer, and encoder. It can play inputs like files, network streams, DVDs, audio CDs, Blu-Rays, capture devices, and screens. It can play most audio and video codecs and formats (MPEG 1/2/4, H264, VC-1, DivX, WMV, Vorbis, AC3, AAC, MKV, etc.), but can also be used to convert to different formats and/or send streams through the network.