どうやら unknown equipment が来ないパターンもあるようなので、 このメッセージを無視していいという乱暴な話でもなさそう。
一方で Windows の操作で BMS40 とのペアリングをやり直す、 あるいは BMS40 を再起動すると解決、ということもある。
もうすこし情報収集が必要。
Windows 7 で Bluetooth デバイスを削除して追加し直したら解決、という状況。
問題を確実に再現できないので、いったんマイルストーンを解除する。
ケージーエスさんが9月に Windows 10 対応するという話なので、 ドライバーやユーティリティのバージョンアップが予想されます。
BM ユーティリティのない環境での Bluetooth 接続については直接関係ないはずですが、 私の環境ではまだ Windows 10 と BMS 40 の接続は成功していません。 2015.4jp あるいはそれ以降に向けて検証をしていきたいと思います。
ケージーエス BM46 の Bluetooth 接続をひさしぶりに試していますが、 BM ユーティリティのない Windows 10 環境+ NVDA 2016.1jp が BM46 に Bluetooth 接続できました。
手順:
BM ユーティリティのない環境で BMS40 Bluetooth 接続が失敗することがある。
下記は Windows 8.1 + NVDA 2015.1jp でポートを明示的に指定した接続のログ。
BMS40は「Bluetooth 接続」としゃべった後ですぐに「Bluetooth 切断」になる。
どうやら unknown equipment が来た直後に connected が来ているらしい。